平成20年度熊谷うちわ祭写真館


7月20日(日)

昼の天気…晴時々曇 夜の天気…曇  最高気温…34.5℃ 最低気温…23.8℃

初日、午後最初の見所、石原区・本石区・伊勢町区・桜町区の四ヵ町による叩き合いが始まる。

(午後2時10分頃撮影)

慈恵病院前にて四ヵ町の屋台が並ぶ。

(午後2時25分頃撮影)

続いて、石原八坂神社前にて四ヵ町による叩き合い。
この叩き合いをもって四ヵ町は解散した。

(午後2時35分頃撮影)

しばらく、町内巡行をした後、桜町区の屋台庫前にて、桜町区と本石区の屋台が再び叩き合い。

(午後3時20分頃撮影)

夕刻になり、初叩き合いへと向かう為、駅前通りを巡行する山車・屋台。

(午後6時40分頃撮影)
まず、ティアラ21前に全町の山車・屋台が集結する。

(午後6時55分頃撮影)
そして、駅前に移動しての初叩き合い及び大総代による挨拶。

(午後7時30分頃撮影)
初叩き合い後の見所の一つ、荒川区によるアンダーパス越え。
一枚目。

(午後8時00分頃撮影)
二枚目。

(午後8時05分頃撮影)

三枚目。

(午後8時05分頃撮影)

桜町区屋台庫前にて、桜町区・仲町区・石原区による叩き合い。

(午後8時55分頃撮影)

前年8月16日に日本一の最高気温40.9℃を記録した熊谷地方気象台前を巡行する、地元の桜町区の屋台。

(午後9時10分頃撮影)
石原区と桜町区による叩き合い。

(午後9時20分頃撮影)
他の多くの山車・屋台が引き上げた後も夜遅くまで叩き合いを繰り広げる荒川区と伊勢町区。

おそらく、三日間の期間中最も遅い時間に行われる叩き合いではないだろうか。

(午後10時25分頃撮影)

,7月21日(月)

昼の天気…曇 夜の天気…曇  最高気温…30.1℃ 最低気温…23.4℃

長い二日目の祭りが始まる。
午前10時。街中の第一本町区がお囃子を始める。

(午前10時05分頃撮影)
巡行祭の前に上熊谷駅前にて、荒川区・伊勢町区・鎌倉区・弥生町区の4台の屋台が集まり、地囃子の競演も行われた。

(午後12時20分頃撮影)
いよいよ巡行祭が始まる。

(午後1時20分頃撮影)
本石南交差点付近にて、全町叩き合いが行われる。

(午後2時05分頃撮影)
年番町第二本町区の山車を先頭にお祭り広場の行宮へ向かう。

(午後2時45分頃撮影)
途中、銀座地区内にて福祉ブースが設けられ、巡行中の山車・屋台も一台一台お披露目をしていく。

(午後3時30分頃撮影)
銀座地区まで巡行を行い、最後に叩き合いを行い、解散。

(午後3時50分頃撮影)
巡行祭を終えた後、歩行者天国の国道17号上には、各町の山車・屋台が案内板と共に展示された。

(午後4時55分頃撮影)
こちらは石原区の屋台に立て掛けてあった立て札。かわいいイラスト付きで「一般の方もひく事ができます」とある。
熊谷うちわ祭の山車・屋台の引き綱は、町内外問わず、誰でも引く事が出来る。是非一度引いてみよう。(叩き合いの際など危険な時もあるので、関係者の指示に従いましょう。町内巡行など単独で巡行している時などの方がベターだと思います。)
夜に入ってからの叩き合い。

(午後8時05分頃撮影)
八木橋デパート前にて全町揃っての叩き合い。

(午後8時25分頃撮影)
場所変わって、鎌倉町内での全町叩き合い。

(午後8時55分頃撮影)
鎌倉町内での全町叩き合いの後、唯一自町へと戻ってしまっていた石原区の屋台が今年はコクミンデンキ前交差点での叩き合いに初参加。
(写真手前の桜町区の隣が石原区)

(午後9時05分頃撮影)

7月22日(火)

昼の天気…曇後晴 夜の天気…曇一時晴  最高気温…34.8℃ 最低気温…25.0℃

ニットモール前にて筑波区・銀座区・弥生町区の3台の山車・屋台が揃う。

(午後2時25分頃撮影)
続いて熊谷駅前にて叩き合い。

(午後2時50分頃撮影)
八木橋デパートの裏側にて、本石区・第一本町区・鎌倉区・仲町区・桜町区の5台の山車・屋台による叩き合い。

(午後3時05分頃撮影)
この日も良い天気に恵また。
夕陽をバックにシルエットに浮かぶ屋台。

(午後6時15分頃撮影)
石原八坂神社前にて石原区・本石区の屋台が揃う。

(午後6時20分頃撮影)
歩行者天国となった国道17号を叩き合いへと向かう本石区と石原区の屋台。

(午後6時55分頃撮影)
八木橋デパート前に8台の山車・屋台が集まり叩き合い。
手前から石原区・本石区・桜町区・仲町区・伊勢町区・荒川区・鎌倉区・弥生町区。

(午後7時00分頃撮影)
続いて8台の山車・屋台は鎌倉町区内にて叩き合い。

(午後7時15分頃撮影)
国道17号上では第一本町区と第二本町区の山車が叩き合い。

(午後7時25分頃撮影)
仲町区・鎌倉区の山車・屋台も集まり4台での叩き合い。

(午後7時30分頃撮影)
コミュニティー広場前に全町の山車・屋台が集結する。

(午後8時05分頃撮影)
各町の山車・屋台が纏の先導でお祭り広場へと入って来る。

(午後8時30分頃撮影)
お祭り広場にて全町の山車・屋台が集結しての引き合わせ叩き合いが行われ、その後年番送り、地囃子競演などが行われた。

(午後9時35分頃撮影)
石原区の屋台庫前では恒例の格納式が行われた。

(午後11時35分頃撮影)


7月23日(水)

還御祭が始まる。

(午前0時25分頃撮影)
熊谷駅前を巡幸する御神輿。

(午前0時40分頃撮影)


平成20年度ポスター